menu

シネマージュミニとカベーニを徹底比較!よりおススメなのはどっち?

モバイルプロジェクター選びで迷っていませんか?

いまやすっかり人気が定着した動画配信サービス。
それに伴ってか、手軽な操作で投影できるモバイルプロジェクターを導入する方が増えてきています。

でもモバイルプロジェクターと一口に言ってもたくさんの機種があり、なかなか選ぶのに迷ってしまいますよね。

・何を基準に選んだらいいのかわからない
・安心できるメーカーが良い
・せっかく買うんだから失敗したくない

そこで今回は、なかでも人気の高い「シネマージュミニ」と「カベーニ」の2択に絞って徹底比較してみようと思います!
あなたのモバイルプロジェクター選びの参考になれば幸いです。

「シネマージュミニ」と「カベーニ」の違い

「シネマージュミニ」「カベーニ」はそれぞれ発売当初から大好評を博したモバイルプロジェクターです。
両者とも極限まで小型化を追求しながらも高スペックとあって、幅広い層から人気のモデルとなっています。

それではこの2つ、いったい何が違うのでしょうか。
それぞれ際立った特長をあげてみます。

「シネマージュミニ」

最大180インチの大画面
100ANSIルーメンの際立った明るさ
3Wの迫力あるスピーカー音声

「カベーニ」

60%まで画面が縮小できる
最短投影距離が0.5mまで可能
見守り機能やリモコン機能等、スマホ連携アプリが充実

「シネマージュミニ」はあくまでも映像の美しさにこだわり、「カベーニ」はある程度の映像レベルをキープしつつ、使いやすさにこだわっている感じですね。
その他にも細かく違いはありますが、詳しい機能は下記の一覧表にまとめました。

「シネマージュミニ」「カベーニ」比較一覧表

スペックシネマージュミニカベーニ
投影方式DLPDLP
投影サイズ180インチ6~130インチ
明るさ100ANSIルーメン1000ルーメン
LEDランプ寿命30000時間30000時間
解像度854×480854×480
台形補正上下自動±40°左右手動40°上下自動±40°左右手動±30°4点手動補正あり
対応OSAndroid 9.0Android 9.0
内蔵バッテリー7000mAh5000mAh
メモリ2GB1GB
内部ストレージ16GB32GB
スピーカー出力3W1W
wi-fi2.4G/5G2.4G/5G
BluetoothBluetooth5.0Bluetooth5.0
サイズ縦72mm×横72mm×高さ106mm厚さ17mm×幅80mm×長さ145mm
重量410g220g
カラースカイブルー/オーキッドパープル
(ラインのみ。ベースの色はダークグレー)
ブラック/ローズゴールド
保証1年間保証30日間返品受付/1年間保証
価格49,800円(税込)34,800円(税込)

「シネマージュミニ」はこんな人におススメ

・多少値段は高くても、画質と画面の大きさにはこだわりたい
・どちらかというと部屋は広い
・接続方法は多いほうが良い
・ストレスなく操作がしたい

「カベーニ」はこんな人におススメ

・なるべく予算を抑えたい
・どちらかというと部屋は狭い
・お気に入りの映画はストックしていつでも見たい
・見た目も可愛いものがいい

「シネマージュミニ」と「カベーニ」を比較してみましたが、いかがでしたか?
「シネマージュミニ」は映像の質がずば抜けており、ひんぱんに動画を観る方はとくに高い満足度が得られます。
「カベーニ」は付加機能が充実しており、フェミニンなカラーもあるので女性にもおススメです。

ぜひあなたのライフスタイルに合った、ベストな1台を見つけてくださいね。

「シネマージュミニ」が気になる方はこちらをチェック

「カベーニ」が気になる方はこちらをチェック

小さいけれどパワフル モバイルプロジェクター シネマージュミニ

FunLogy X-03とアンカー ネビュラカプセル2を比較!

関連記事

  1. 自宅の壁や天井を映画館に!大人気プロジェクター「…

    評価も人気も◎!近年とても人気が出て、自宅に取り入れている…

  2. FunLogy X-03とアンカー ネビュラカプ…

    注文殺到の大人気モバイルプロジェクター昔は『プロジェクター…

  3. 簡単に設置できる「自立式プロジェクタースクリーン…

    すぐに使える便利なスクリーン現代ではプロジェクターを使って…

  4. 三脚いらずでスマートに角度調整!サンワダイレクト…

    今度のプレゼン、絶対成功させたい!営業職であれば、プレゼン…

  5. 楽しくダンササイズ!「TRF イージー・ドゥ・ダ…

    楽しく消費して理想の美ボディへダイエットして痩せて綺麗に(…

  6. テレビ番組も!様々な作品が見放題で楽しめる「AB…

    テレビ番組もおまかせ!現在、VODサービスは本当に様々な種…

  7. モバイルプロジェクターを買うならまずはこれ!アン…

    モバイルプロジェクターが気になっているあなたへおうち時間が…

  8. Aladdin Vaseとファンロジーミニを比較…

    お家でまったり。くつろぎタイムに使うなら?とくに予定のない…

トップ10
  1. 映画始まるまで何分?入場タイミングを見極めよう
  2. ABEMAプレミアム 料金解説」のタイトルとともに、ドラマ、アニメ、スポーツ、映画など多彩なコンテンツを楽しめるイメージを表現した画像。プレミアム感を強調する深い青と金色の配色で、ストリーミングアイコンやWi-Fiシンボルが未来的なデザインを引き立てています。
PAGE TOP